ディテール 中世和歌史論――様式と方法
講評 中世和歌史論――様式と方法
ファイルのタイトル | 中世和歌史論――様式と方法 |
翻訳者 | Nomi Rintaro |
ページ数 | 287 P |
ファイルサイズ | 89.45 MB |
ランゲッジ | 日本語と英語 |
編集者 | Miyoshi Shige |
ISBN-10 | 6085663786-IJH |
電子書籍フォーマット | EPub PDF AMZ iBook PDB |
(作者) | |
ISBNコード | 414-5793277396-LDZ |
ファイル名 | 中世和歌史論――様式と方法.pdf |
商品説明
Amazonで渡部 泰明の中世和歌史論――様式と方法。アマゾンならポイント還元本が多数。渡部 泰明作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また中世和歌史論――様式と方法もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
古代社会に誕生した和歌は、なぜ時代を超えて生き続けることができたのか。古代和歌から中世和歌への飛躍こそが、文学としての永続性を決定づけたのではないか。中世という時代において、はたして和歌に何が起こったのか。歌人たちの創作の営みを通して、中世和歌の詩的達成を考究し ...
中世和歌史論 - 様式と方法 - 渡部泰明 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
「中世和歌史論 様式と方法」を図書館から検索。カーリルは複数の図書館からまとめて蔵書検索ができるサービスです。
中世和歌史論 様式と方法. 著者 渡部泰明 (著) 【角川源義賞文学研究部門(第40回)】中世において和歌に何が起こったのか。古代和歌の諸特性を継承しつつ、中世の歌人たちが固有の表現を生み出し、多彩な詩的達成を獲得していく... もっと見る
古代社会に誕生した和歌は、なぜ時代を超えて生き続けることができたのか。古代和歌か… Pontaポイント使えます! | 中世和歌史論 様式と方法 | 渡部泰明 | 発売国:日本 | 書籍 | 9784000238892 | HMV&BOOKS online 支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
中世和歌史論 : 様式と方法. 渡部泰明著 . 岩波書店, 2017.3. タイトル別名. 中世和歌史論 : 様式と方法. 中世和歌史論 : 様式と方法. タイトル読み. チュウセイ ワカ シロン : ヨウシキ ト ホウホウ. 大学図書館所蔵 件 / 全 108 件. オックスフォード大学 ボドリアン図書館 bjl. 42270. opac. 愛知県立 ...
中世和歌史論 様式と方法. 著者名 . 渡部 泰明. 判型など. 480ページ、a5判、上製. 言語. 日本語. 発行年月日. 2017年3月15日. isbn コード. 978-4-00-023889-2. 出版社. 岩波書店. 出版社url. 書籍紹介ページ. 学内図書館貸出状況(opac) 中世和歌史論. 英語版ページ指定. 英語ページを見る. この本の目次を見る ...
中世和歌史論 様式と方法 渡部泰明/著. 10560円 Bougeotte レディース ローファー・オックスフォード シューズ・靴 flaneur suede loafers Coffee Brown,美女と野獣 3Dセット (期間限定) Blu-ray,XP-Pen ペンタブレット ペンタブ 4*3インチ 2mm厚さ 8192レベル筆圧 イラスト入門用 OSUゲーム用 黒 StarG430S,中世和歌史論 ...
電子ブック アプリ android 中世和歌史論――様式と方法, 電子ブック 価格比較 中世和歌史論――様式と方法, 千葉大学 電子ブック 中世和歌史論――様式と方法, 三重大 電子ブック 中世和歌史論――様式と方法 中世和歌史論――様式と方法 著者 字幕 渡部 泰明 ダウンロー...
中世和歌史論 : 様式と方法: 著者: 渡部泰明 著: 著者標目: 渡部, 泰明, 1957-出版地(国名コード) jp: 出版地: 東京: 出版社: 岩波書店: 出版年月日等: 2017.3: 大きさ、容量等: 458,9p ; 22cm: 注記 索引あり 注記 ndc(9版)はndc(10版)を自動変換した値である。 isbn ...
Od 中世和歌史論 様式と方法 岩波オンデマンドブックス - 渡部泰明のページをご覧の皆様へ HMV&BOOKS onlineは、本・CD・DVD・ブルーレイはもちろん、各種グッズやアクセサリーまで通販ができるオンラインショップです。 Pontaポイントもつかえて、お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数 ...
【tsutaya オンラインショッピング】中世和歌史論 様式と方法/渡部泰明 tポイントが使える・貯まるtsutaya/ツタヤの通販 ...
渡部 泰明『中世和歌史論――様式と方法』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約2件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。
中世和歌史論 様式と方法 - 渡部泰明/著 - 本の購入はオンライン書店e-honでどうぞ。書店受取なら、完全送料無料で、カード番号の入力も不要!お手軽なうえに、個別梱包で届くので安心です。宅配もお選びいただけます。
[本・情報誌]『中世和歌史論 様式と方法』渡部泰明のレンタル・通販・在庫検索。最新刊やあらすじ(ネタバレ含)評価・感想。おすすめ・ランキング情報も充実。tsutayaのサイトで、レンタルも購入もできます。出版社:岩波書店
和歌はなぜ時代を超えて続いているのか? 和歌を研究していると聞くと、皆さんは何を今さらと思われるかも知れません。しかし、800年も続いている和歌は日本文化の屋台骨になっており、演劇や宗教のみならず現代の漫画にもつながっています。もちろん、我々自身や天皇の役割などを ...
で、中世和歌史論――様式と方法 の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様からの正直で公平な製品レビューをお読みください。
中世和歌史論 様式と方法 この店舗では取り扱いがありません。 ※在庫状況は現時点のものではありません。必ずお店に在庫状況をご確認ください。 もっと在庫情報を見る 在庫ページではログインせずに他の店舗在庫を確認できます レンタル 販売. 注目!新作リリース. 映画「サヨナラまでの ...
中世和歌史論 様式と方法 渡部泰明/著: フリガナ: チユウセイ ワカシロン ヨウシキ ト ホウホウ: 著者名: 渡部泰明/著: 出版年月: 201703: 出版社: 岩波書店: 大きさ: 458,9P 22cm
中世和歌史論 : 様式と方法 フォーマット: 図書 責任表示: 渡部泰明著 言語: 日本語 出版情報: 東京 : 岩波書店, 2017.3
また、治天の君例えば本歌取りにつき、定家とは異なる機知的な方法が明かされ、る六節の論考によって構成される本書中最も本格的な歌人研究で、 第二章では、『新古今集』成立直後の和歌をめぐる諸論が展開し、 古今集』以後の始まりとして捉え直されることになった。さらにていない部�
翼叡出版販売の中世和歌史論 : 様式と方法:9784000238892ならYahoo!ショッピング!ランキングや口コミも豊富なネット通販。更にお得なPayPay残高も!スマホアプリも充実で毎日どこからでも気になる商品をその場でお求めいただけます。
中世和歌史論 : 様式と方法: 主題: 和歌--歴史--中世 : タイトルのヨミ、その他のヨミ: チュウセイ ワカ シロン : ヨウシキ ト ホウホウ: その他のタイトルのヨミ、その他のヨミ: チュウセイ ワカシロン : ヨウシキ ト ホウホウ チュウセイ ワカシ ロン : ヨウシキ ト ホウホウ: 著者名ヨミ: ワタナベ ...
渡部泰明 『中世和歌史論―様式と方法』(岩波書店刊) 義江明子 『日本古代女帝論』(塙書房刊) 第41回(平成31年) 古井戸秀夫 『評伝 鶴屋南北』(白水社刊) 横田冬彦 『日本近世書物文化史の研究』(岩波書店刊)
中世和歌史論 : 様式と方法: 主題: 和歌--歴史--中世 : 分類・件名: ndc8 : 911.14 ndc9 : 911.14 bsh : 和歌 -- 歴史 ndlsh : 和歌 -- 歴史 -- 中世: タイトルのヨミ、その他のヨミ: チュウセイ ワカ シロン : ヨウシキ ト ホウホウ: その他のタイトルのヨミ、その他のヨミ: チュウセイ ワカシロン : ヨウシキ ト ...
od>中世和歌史論 - 様式と方法 - 渡部泰明 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。
中世和歌史論 : 様式と方法 / 渡部泰明著 Format: Book Reading of Title: チュウセイ ワカ シロン : ヨウシキ ト ホウホウ
中世和歌史論 : 様式と方法: Author: 渡部泰明 著 : Personal Name (Author) 渡部, 泰明, 1957-Place of Publication (Country Code) JP: Place of Publication: 東京: Publisher: 岩波書店: Date: 2017.3: Size & Duration: 458,9p ; 22cm: Description 索引あり Description NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。 ISBN: 9784000238892: Price: 9600円 ...
【MeL】中世和歌史論 ―様式と方法― 渡部 泰明 著 : 数量 冊 : 価格 34,848(税込) ※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。 ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。 この商品について問合せる. 発行年月: 2017年03月: 出版社 ...
渡部 泰明(わたなべ やすあき、1957年 2月1日 - )は、日本文学研究者、東京大学 教授。 専門は和歌文学。博士(文学)(東京大学、1999年)(学位論文「中世和歌の生成」)。 東京都生まれ 。 学生時代は演劇活動をしており、野田秀樹とともに夢の遊眠社の旗揚げに参画した。
中世和歌史論 : 様式と方法: 主題: 和歌--歴史--中世 : タイトルのヨミ、その他のヨミ: チュウセイ ワカ シロン : ヨウシキ ト ホウホウ: その他のタイトルのヨミ、その他のヨミ: チュウセイ ワカシロン : ヨウシキ ト ホウホウ チュウセイ ワカシ ロン : ヨウシキ ト ホウホウ: 著者名ヨミ: ワタナベ ...
中世和歌史論――様式と方法 【夏読書におすすめ】2020年 夏の課題図書 特集ページ公開中! 中世和歌史論――様式と方法. 渡部 泰明; twitter. facebook. 本の詳細 登録数 10 登録 ページ数 480 ページ. 書店で詳細を見る. 感想・レビュー. 0. 全て表示; ネタバレ; データの取得中にエラーが発生しました ...
Webcat Plus: 中世和歌史論, 古代社会に誕生した和歌は、なぜ時代を超えて生き続けることができたのか。古代和歌から中世和歌への飛躍こそが、文学としての永続性を決定づけたのではないか。中世という時代において、はたして和歌に何が起こったのか。
東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は和歌史。 主な著書に『中世和歌の生成』(若草書房、1999年)、『和歌とは何か(岩波書店、2009年)、『中世和歌史論―様式と方法』(岩波書店、2017年)、などがある。
日本文学あるいは日本史分野の研究として刊行された優れた著作に贈られる第40回角川源義賞は、歴史研究部門を義江明子さん『日本古代女帝論』(塙書房)が、文学研究部門を渡部泰明さん『中世和歌史論 様式と方法』(岩波書店)が受賞。
4 図書 中世和歌史論 : 様式と方法. 渡部, 泰明(1957-) 岩波書店. 10 図書 未刊中世歌合集. 谷山, 茂(1910-), 樋口, 芳麻呂(1921-) 古典文庫. 5 電子ブック 中世和歌史論 : 様式と方法. 渡部, 泰明(1957-) 岩波書店. 11 図書 和歌の本質と表現. 藤平, 春男(1923-1995), 有吉, 保(1927-) 勉誠社. 6 図書 中世和歌史の研究 ...
学界時評――中世. 岡﨑真紀子 . 2019年11月, アナホリッシュ国文学, (8), 200 - 202, 日本語. 研究論文(学術雑誌) 書評 渡部泰明著『中世和歌史論 様式と方法』 岡﨑真紀子. 2018年09月, 国語と国文学, 95 (9), 66-71, 日本語 [査読あり] 藤原俊成における声なるものの諸相. 岡﨑真紀子. 2018年05月, 中古文学 ...
中世和歌史論 : 様式と方法 / 渡部泰明著 フォーマット: 図書 タイトルのヨミ: チュウセイ ワカ シロン : ヨウシキ ト ホウホウ 言語: 日本語 出版情報: 東京 : 岩波書店, 2017.3 形態: x, 458, 9p ; 22cm 著者名: 渡部, 泰明(1957-) 書誌ID: BB23347802 ISBN: 9784000238892 ...
本論文は、「中世和歌史論」という論題のもとに、中世における和歌の史的な展開を、作 品や事象に即して論じたものである。それを通して中世和歌とは何であるかを把握しよう と試みた論である。具体的には、本論の部分において、おおよそ十三世紀から十五世紀ま で、歌人としては後鳥羽
中世文学、和歌文学 ・主な書著 『中世和歌史論――様式と方法』(岩波書店、2017.3) 『和歌のルール』(共著編、笠間書院、2014.11) 『絵でよむ百人一首』(朝日出版、2014.10) 『古典和歌入門』(岩波書店、2014.6) 『和歌とは何か』(岩波書店、2009.7)など多数。 和歌のレトリック (全12話 ...
中世和歌史論 様式と方法 中世和歌史論 様式と方法 著者名等 著者名等 渡部泰明/著 ≪再検索≫ 渡部泰明/著 ≪再検索≫ 出版 出版 岩波書店 2017.3 岩波書店 2017.3 大きさ等 大きさ等 22cm 458,9p 22cm 458,9p NDC分類 NDC分類 911.14 911.14 件名 件名 和歌-歴史-中世 ≪再検索≫ 和歌-歴史-中世 ...
渡部泰明氏 『中世和歌史論 ―様式と方法』(岩波書店刊) 選考委員:安藤 宏・揖斐 高・原岡文子・三浦佑之(敬称略/50音順) 贈呈式は、2018年12月6日(木曜日)午後5時より、ホテルメトロポリタンエドモント(東京・飯田橋)にて、第16回角川財団学芸賞及び第5回城山三郎賞と同時開催し ...
中世和歌史論 : 新古今和歌集以後 フォーマット: 図書 責任表示: 村尾誠一著 言語: 日本語 出版情報: 東京 : 青簡舎, 2009.11 形態: 463p ; 22cm 著者名: 村尾, 誠一(1955-) 書誌ID: BA91891563 ISBN: 9784903996202 [4903996204] 子書誌情報. 所蔵情報. 近くの請求記号の本を見る : 詳細. その他の標題: 中世和歌 ...
Knowledge Worker:商品詳細-「Knowledge Worker(ナレッジワーカー)」は丸善雄松堂株式会社が運営する、法人向け書籍販売サービスです。各種分野の専門書、学術書を中心に、丸善ならではのサービスをご提供いたします。
『中世和歌史論 -様式と方法-』 定家、俊成、西行を中世和歌に組み入れるかどうか、 たぶん文学史家のなかでもいろいろ意見が分かれるところだろうとオレも思う。 個人的に言えば、たとえばこの本で分析されている通り、 俊成と『源氏物語』の密接な関係、定家によって高められた縁語的�